午後3時に歯磨きをする人が増えている。
実はダイエットを目的に歯磨きしているそうなんです。いま密かに話題になっているようです。
歯磨きが本当に肥満の解消に効果があるのかどうかなんですが、報道によれば、これにはれっきとした科学的根拠があるようです。
「肥満者の生活実態調査」(慈恵医大健康医学センター)で、「歯磨きが肥満抑制につながる」という結果が出ているといいます。
歯磨きを習慣化している人の方がしてない人より痩せている人が多いらしい。
「歯周病由来の毒素『リポポリサッカライド(LPS)』が、歯周病の進行以外にも、血液中のコレステロールや中性脂肪の増加の原因となり、メタボリック症候群のひとつである脂質異常を引き起こすこと」が解明されているみたいなんです。
つまり、歯磨きをなまけているうちに、増殖した歯周病菌がメタボリック症候群の“引き金”となってしまうという理屈のようです。
そんなこともあってか、体脂肪を燃焼させる成分を配合した歯磨きペーストも登場しているようです。
この歯磨きダイエットは、急激なダイエット効果が表れるものではありませんが、とにかく手軽に始められるのが1つのポイントのようです。
歯磨きが本当に肥満の解消に効果があるのか試してみてはいかがでしょうか。